過去ブログ

あれこれ飛ぶけど例年どうなのか、参考になると思うので掲載

メジマグロ:42㎝ 他 1週間の間に、周辺でトップの5本ゲット 
タックル:PE1.2号、リーダーフロロ5号、ジグ:タンキー40gのオリジナルの白黒カラー、スロージャーク

4/1(日)更新用ブログは移転しました。 過去のブログはそのままです。

●3/24(土)そろそろ
南の方で、カタクチがうろうろしている。これに、ワラサがついて、船では釣れたらしい。波打ち際で、稚アユがちょろちょろしている。これを追う、お魚が・・・・と、思うけど、今朝はカゴにもまだ掛かっていない。次の大潮周りで、潮が上がってきたら、チャンスかも・・・?

●3/12(月)ヤリはまだいる!
浜には、エギンガーが目立つようになってきたけど、ここらはまだ、アオリは型を見ない?富士の方は、相変わらず、タチ船が結構出てるけど、釣果は定かではない。富士の人の話しでは、イマイチらしいので、船に乗るときは、真に受けず慎重にネ・・・

2/24(土)ヤリイカのみ 

●1/23(火)成果はヤリイカ・・・
この時期、ジグはちょっとお休みして、ヤリイカの浮き釣りをする。方法は「ミニ講座の最下段」
ヤリイカ釣りは、餌釣りにして餌釣りにあらず。ルアーと同じこと。なぜなら、鳥のささみさえ仕込んでおけば、あとは、餌巻エギかスッテ、テーラーに巻きつけて、何本か作っておいて、浮きとそれをセットすれば、いつでもどこでも、ちょいと、夕方から遊べるから・・・寒いのを我慢すれば、エギングより簡単で、ランガンも必要ない。暖かいものでも飲み食いしながら、気軽に、できる。仕事帰りに、ちょっと・・・っていう感じ。釣味も、グ~ンと引っ張り面白い。食べても最高。クーラーもいらない。何杯か入ったイカの袋を、窓の外に出して、運転し持ち帰る・・・なんてことよくやってる。

◇ところで、イカはなぜ鳥のささみやサンマの皮などを抱くか???? 答えは:ミニ講座最下段

●平成30年1/15(月)今年初のブログ
とはいえ、これといった、情報はない。風は強いは、魚はいないは、イカも釣れないし・・・
ヒラメがポツリ、富士の浜で上がった程度。チビプラグで、メバルやロックフィッシュはポツリだね。おまけ情報:クリア系がいいみたいよ!

●11/29(水)今年は、終わり
早い、竿おさめとなった。エサ釣りでは、イナダがあちらこちらで上がっているような?情報はあるが、真のところはわからない。おととしは、翌年1月までポツリポツリ出ていたが、今期はダメかも・・・何か出たら、知らせます。・・・では、ガンバ!ひとまず、今年も、ありがとうございました。

●11/17(金)さっぱり・・・
先週まで、デカヒラ(40㎝~のヒラソーダ:昔流に「シブワ」という)がカゴ釣りで午前中出ていた。が、ジグにはまったく反応しなかった。トホ。 今は、もっぱら、パワーイソメでカワハギやってます。
※ハギング むらがあるけど、この間は、13枚で、手のひらより大きいのが2枚混ざった。
※肝醤油でおいしくいただきました。

●10/29(日)先週まで、小さ目の・・・
濁りもなく、ピンピンの潮なのに、カンパ>40㎝、イナ若程度がたま~に回遊。ズラ~ト並んだ、アングラーの中で、選ばれた奴だけ!  続かない。きっと、海の中から、魚が選挙してるのかな~、オイラは選んでもらえなかった。この台風ごでまた、浜が変わるだろうね。

●10/1(日)魚より人の方が多い・・・
昨日、地元のベテラン老人が、餌釣りが少なくなって、餌をまかなくなったから、魚が寄らないんだよ・・・って、話があり、確かに、ルアーマンが多いところは、撒き餌はないし、餌を捨てていくこともないよね・・・人の気配が多く、オレが魚なら、確かにそんなところには、行かないよね。静浦に魚が多いのがいい証拠だね・・・ハッとした、瞬間だった。

●9/13(水)濁りが入り・・・一転
朝は、無理そうで、午後3時ごろから、出撃し3時半から30分の間で、カンパとメジマグロ2本をゲット。 濁りが入り、イナダでも来ないかと思っての、とんだ外道に恵まれた。カンパは、腹を入れたまま、2日目に賞味したが、ウマ~イ! やっぱ、カンパは美味かった。メジも、やわらかく、大変美味でした。ナイショ! いずれも、浜から50メートルぐらいの近場だった。

●9/12(火)相変わらず
朝夕、ソーダ・ペンペン(シイラの子供)が恵まれた人にだけちょいと掛かるぐらい。
ボヤキ・・・最近、遠方からの人が多く、土日の駐車場は、夜中の2時過ぎには、ほぼ満車になり、地元の我々は、利用できない。一生懸命、駐車場存続を考え、掃除や整備を考えるけど、この人たちはほとんど、掃除や草取りには参加しない。「この人たちのために、地元のオレたちは、ボランティアで、掃除をしたり駐車場の管理をしたり・・・なんか、やるせね~よな」って声があちこちから・・・この人たちが悪いわけではないのもわかる。だから・・・ボヤキ。 

しかし、今後、時間制限や有料化など、よく考えないと、ここも結局閉められてしまうかも・・・読者も考えてください。  実際のところ、こんな状況だけに最新の好釣果を速報で出すと、群がってくるので、速報は躊躇している・・・トホホ

●8/28(月)イマイチ
ソーダがいない?例年より圧倒的にソーダガツオがいない。暗いうちのタチもいない。どうしたんだろう。相変わらず、たくさんいるのは人間だけ。先週は、雨で濁りが入った後に、思惑通り、40㎝前後のイナ若が少し回った。湾内、全体的に魚が少ないようで、船で出た釣友にも、シーラがちょいとヒットしたぐらいで、寂しい8月だね・・・9月に期待?

●8/13(日)お盆はいつも渋い
下記と同じ・・・もう少し渋い。連休で、車と人だけは満杯!駐車場は大変です。駐車位置を守ってね!

●7/30(日)渋い
マズメ前から、サバ大中小、少し明るくなって、ソーダ交じりのぺんぺん。・・・だが、ロッドを曲げているのは、ズラ~ト並んだアングラ~のほんの一部

●7/14(金)もうチョイか?
静浦界隈では、ソーダが出始めた。ここらも、そろそろと思うけど、連日イマイチ!ガマン。

●7月6日(木)荒れた後の海だけど・・・
波打ち際に、海藻やゴミが多く釣にならない・・・魚も、時々ワカシだけだけど・・・
もう少しだね。湾内には、メジマグロやカツオの目撃情報も???・・・

●6/19(月)ブルーフィッシュのブリードやワラワラはもういない???
毎日のように、1~2本程度上がっていた、ビッグブルーはさすがにいなくなった様子。自分も1度だけ、ガツンときたが、フッキングせず・・・どこで、情報が流れるのか(イシグロやマイムス、個人ブログなど)浜は、連日Pも含め、満員。
しかし、ヒットするのは、一人二人のみ。  そろそろ、サバチーニが顔を出し始めた。でも、ジグにはあまりヒットしない。様子見か・・・その他は、気まぐれ、チビワカシがポツリ程度かな・・・

●5/27(土)沖には・・・
さば、ワラサ、イナダらしきナブラは、ちょいちょいみられるようになったが、250~300m沖。はぐれが2本ほど出ただけで、ほとんどお坊さんで、御帰り状態。もう少し、待って・・・

●5/06(土)毎年の事
GWも終わるが、連続朝夕攻めるも、異常なし。トホホ、沖の方にはたまに大きなナブラが・・・今後に期待!

●4/11(火)いよいよかな~
先週末、ワラサブリ級のナブラ発見! しかし、この花雨で水温低下で振出か?サバはまだ聞こえてこない。カゴでオオアジ少々・・・

●3/30(木)ま~だかな・・・
サバチ~ニ、ま~だだよ。もうすぐだと思うけど・・・投げてないとわからないね。シラスの網も解禁したことだし、そろそろ、頑張るか!

●2/5(日)変わらず・・・
残念だけど、状況はかわらず、進展ない。アオリがデカクなってきたぐらいかな・・・ヤリもイマイチだし

●1/15(日)アオリがポツリ、ヤリイカがポツリ
大雪ですごいね、みんな気を付けてね。このあたりは、本当にいい気候で、雪はほとんど降らないけど、西風がビュンビュン○で、ちょっと、ロッドは出せないかな。そろそろ、ヤリイカのシーズンインだけど、いろいろ忙しく、思案中・・・ヤリイカのスッテ釣、興味がある人は・・・ミニ講座の下の方に、タックルとか載せてるから、参考にガンバ!

●1/2(月)初釣り
とりあえず、サオだしに浜へ・・・浜には、見える範囲で10人ぐらいがいたが、カゴおやじがほとんどで、スポーツフィッシャー・ルアーマンは釣友のみ。帰るところで、入れ替わりに、エギング開始。アオリはゲットできなかったが、タコ2匹、うち一匹はこぶし大の頭がある上物。根掛かりかと思いきや何気にやわらかい動きを感じたので、タコと断定。しばらく張り付かれ沈黙。油断させて、一気に巻き上げ開始。はがれた!重い!いいサイズと引きでした。ここらのタコはブランドだけに、うまかった・・・

●12/30(金)差お納めできず
今日、差お納めに行こうかと思ったけど、忙しく、指も痛く、断念。残念。タックルだけは、明日までに塩抜きして、リフしようと思ってます。では、よいお年を!

●12/01(木)いいお知らせは一応なし・・・
「なぜ、一応」かって、イナダやワラサクラスは餌では、ポツポツ釣れてるんだよね。ムカツ!何度か挑戦してるけど、反応しない。釣友も、いろいろ工夫してるようだけど、いい報告はない。水温はまだ、20度前後あるので、可能性はあると思うんだけどね~

●11/06(日)忘れたころに・・・・
ソーダがポツリのみ。最近はもっぱら、ハギングにはまってる。何とか、30㎝をゲットしたいけど、浜からでは、23㎝が今は限界。タックルはジギングロッドに、リーダー部分を工夫・・・詳細はここで

●10/21(金)相変わらず・・・
不安定な気候で、水温、潮ともに、安定せず。デカイのが回る時期にコンディション悪く、朝の10分ぐらいの間に、イナダ・ソーダがチョロリと通過するだけ。掛かっても周辺で2,3匹のみ。連日狙ったが、さっぱりポン。ヒットすれば、まず、デカいと思う。ガンバ!

●10/2(日)魚はどこへ行ったのでしょう・・・
早朝の10分間にサゴシ(鰆の幼魚:でも50㎝オーバー)とカンパチ(まだショゴ35㎝)ぐらいが、3日間のみ、通過した。恵まれた人にだけ。ヒット! オイラもサゴシ1ゲット、カンパ?ヒットのみ1があった。サゴシの写真を撮るの忘れた残念。台風の通過後に期待・・・

9/25(日)浜の清掃 ご協力により無事終了しました。

●9/24(土)更新するほどの内容はなし・・・浜至近駐車場の草刈りと25日(日)浜の清掃です。
雨続きで、水潮なのでお魚もどこえやら、気まぐれ散歩組がたまにヒットするだけ。安定待ち。

●9/10(土)荒れたあとなのに・・・
本当に、お魚ちゃんがいなくなった・・・ぽツンぽツンのみ
実は、先月はめずらしくメジマグロが上がった。ないしょにしていたが、みんなもよく知ってて、浜は大賑わい。Pも大混雑で、パニクってた。ちなみに、メジは、1週間ぐらいの間にオレがトップで、左写真42センチを頭に、5本ゲット!、PE1.2号・リーダー5号・ジグはタンキー40gのオリジナルの白黒カラー、スロージャーク、  今はもういなくなった。

●9/1(木)パッとしないね~
もう少しよくなるかと思いきや、西風びゅんびゅん後も、さっぱりポン!たま~に型を見る程度。このところ、たいして釣れないのに、何を期待してか、Pも浜も一杯でかなり混んでる、ちょっと釣れただけで、あまり周りに吹くと、自分が首絞めちゃうから、みんなも気を付けた方がいいよ!噂は、恐ろしい~  

●8/20(土)お盆中はいまいちで、明けてもイマイチ・・・
魚より人の方が多い。マルソーとペンとたま~にヒロソーぐらいだす。そうそう、西の方で、オレと同サイズの本ガツオが出た模様。ビックリポン!(オレのHPのファンです。)

●8/14(日)先週から浜も盆休み?
情報を楽しみにしている諸君!残念。せっかくのお盆休みなのに、圧倒的に人の方が多い浜。

例年、お盆はなぜかお魚がいない・・・。連日、浜へ出勤し、10時頃まで頑張るも、ソーダかペンが2匹程度。お疲れさんで、帰ります。
余談:オレはハイギヤはあまり好きではないので、昨日、ヤフオクで「10ステラ4000S」の出物があったので、頑張って落札し、今朝、試釣しました。ソーダ一本だけだったけど、ナメラカ~で、やはりステラです。PEも「デュエルのハードコア1.2号」のニューラインを巻いて、フルスイング。飛ぶぜよ!気持ちいい!気合を入れて、お金を出しただけの満足はあった。

●8/09(火)なんで?あっ夏休みね
火曜日なのに、駐車場も浜も満杯で、ビックリポン!連投で肩が痛く、散歩兼見学に行ってきた。ソーダ、サバ、ペンと相変わらず。ポツリポツリ・・・水温が26度とかなり上がってきたので、ひょっとすると、黒潮に乗って・・・・・・・・・ガンバ!

●8/5(金)まあまあ・・・
本格的にウズワ(マルソーダ)が廻りだした。あちこちでハミやナブラがたつが、イマイチ、フッキングしない。エサが豊富で満腹気味なのか、食いが浅い。タイミングに集中すれば、ゲットできる。
オレは連投で肩が痛いので、ひたすらスキッピングルアーでシーラ狙い。60前後がヒットしたが、姿が見えただけで、OUTフック!残念!!!!!

●8/3(水)渋々
早朝組もイマイチで、5時半に到着、魚の気配は上々、しかし・・・常連たちもイマイチさえない。どうも、「ベイトがたくさん居すぎておなかがいっぱい」か「シラスを食べてて、ジグには興味なし?」か、いずれかだと思う。忘れたころに、サバとペンペンがヒットするのみ。マルソはいない。なぜ?
水温は、底20℃~中上層24℃:静浦

●7/30(土)潮の状態はいいんだけど・・・
朝一、5時半ぐらいにサバのみ。あとは、釣友たちもマッタリンコ。雰囲気いいけど魚いない。なんで・・・?原因不明。フィッシャーマンは、ほぼびっしり。静浦では、水温がタナ(深さ)によって、17℃~24℃とかなりの差があり、不安定。水温が安定してくれば、元気が出そう。潮の入れ替わりに期待。かな?

●7/26(水)当地浜から初本ガツオ!!!!
渋い中、マルソーダと思いきや、全然よってこない。デカイマルだな~と思って、ヤり取りしてたら、急な走り。ちょっと焦り??なにこれ?マルじゃない。白い腹が見える。釣友たちも口々に、デカマルいや違う・・・。ひょっとしてメジ?それはないか。寄りかけては走る。ラインがブレイクしないように、慎重にやり取りして、やっと取り込んだのは、なんと、ホームで初めての「本ガツオ52㎝」 びっくりポンや~ しかし、うれしい!!!!
タックルは:PE1.5号、リーダーフロロ5号、ジグ:コルトスナイパーノーマルの42g。ガンバ!

●7/22(金)う~ん渋い
梅雨が明けたものの、すっきりしない毎日。マルソーダの一陣が来たものの、あとが続かない。出ても、午前中後半。早朝はイマ2。ペンペンが1時間に一本出るくらいかな。完全に、晴れ間が戻って、水温が安定すれば、ベストシーズン到来ってところ。もうチョイ待ち。出そうで出ない○○の何とやらってか。ヤングは知らないか?

●7/19(火)ようやくマルソーが・・・
マルソーダの偵察隊がようやく釣友がゲット。デカイ! 数はまだ出ない。恵まれた人のみ。完全に夏空になれば、期待できそうだ。これからは、シーラとソーダがターゲットになるから、タックルをよく考えてね・・・

●7/15(金)いなくなった・・・
昨日の夕方も出陣するも、南風ビュンビュン○で、潮をかぶっただけで退散。あれだけ荒れたので、ベイトが寄ってるだろうと、本日、勇んで早朝出陣するも、現地の駐車場に着いた瞬間、これまた、バカチンがジグケースを机に置いたまま出てきたことに気付く。代車でなんも積んでない。
・・・で、プレイできず。釣友と談話のみ。まあ、釣友4名でサバ1本だったので、平常心のまま帰宅。・・・内心ほっとした トホホ

7/7(木)肩が痛い・・・

しかし、早朝出陣。サバとシーラ、久しぶりに70オーバーをゲット!たいしたことないけど、面白かった。ところで、「シーラの皮毒」って知ってた?・・・ミニ講座へ

7/3(日)連日・・・

3日前から、ペンペン、サバが好調。そろそろ終わりか?

6/30(木)来た来た

昨日、某浜でメーターシーラを早々ゲットした後輩がでたよ~ 他にサバとイナワカ少々。ちょっと、元気出てきたかな。ヤフオクにロッド出したので、良ければ上のバナーをクリックして見てね!

6/18(土)気まぐれ

釣友にジグで大サバが・・・しかし、続かず

3/11(日)震災で被災された方々には、心より哀悼の意を込めてお悔やみ申し上げます

さて、釣況はというと・・・・・・さっぱり・・・カマスを追いかけ、上から下まで、港を探りましたが、ポツ~リ、ポツ~リ。ほとんどいなくなりました。静浦より下では、ベイト(イワシッコ?4~5センチ)が群れていた。気配はいいんだけどな~そうそう、カゴ釣り師が朝の8時ごろ、堤防から40㎝~のマダイをゲットしてた。ウラヤマチ~

●3/1(木)夜アオリがポツリ
今年は、水温も16度を行ったり来たりで、例年より高い。年を追うごとに高くなっている。・・不気味。餌巻やテーラーによるヤリイカも大瀬で2週間ほど程よく釣れただけで、あとはポツリ。さて3月は逆に水温がこのままだと、後半あたりから、サバチーニが周るかも? ベイトの気配は悪くない。

●2/22(水)アオリが・・・
浜で、1.2キロのアオリをゲット!・・・した、エギンガーがいた。ヤリ狙いで浜へ行くと、出会った若者が、「昨日、ここで1.2キロのアオリをゲットした」と教えてくれた。「釣ビジョン」とか見てると今季のアオリは、水温が高いせいか、出れば全国的にキロオーバーが主体らしいぜ。しかし、数が出ない・・・な。オレはこの夜、マルイカ一杯と大漁だった。トホホ

●2/18(土)相変わらず
特にネタはない。大瀬崎周辺で、ヤリイカが出始めてる程度。鳥のささみでウキ釣りね。カマスも終焉だし、やるものがない。月曜の休みは、カワハギでもやるかな・・・
引っ越ししたので、あとの整理もあるし、結構忙しい・・・みんなは何して遊んでるのかな・・・?

●2/07(火)お待たせ
と、言っても、新ネタがあるわけではない。が、某港付近で、カマスの生き餌で、なんと6キロのワラサを釣った人がいる。もちろん、ショアからだ。ぶら下げて持って帰るのを発見!ビックリ!
水温が16度ぐらいあるので、まだ、カマスを追っているようだ。ちょっと、血が騒ぐけど、ジグでは、難しそうだな・・・?カマスは、まだ健在。餌釣りのほうが分があるようだけど。

INF.

沼津釣具センターがクローズする。悲しい限りだが、閉店バーゲンをしている。結構売れているようだが、まだまだOKぜひ寄ってあげてほしい。場所は、ここから

●1/27(金)お久しぶり
相変わらず、OFFが続いています。大瀬崎方面でヤリイカがちらほら?ぐらいかな・・・水温は、やっと15度を下回ってきた。もう少しで、イカのオンシーズンか?ガマン!OFF中は、タックルのメンテをしっかりしておく。ショップも、あれこれ入れ替えで掘り出し物もあれこれ・・・。

●1/18(水)釣り物が・・・
なかなか、更新するだけのネタがないが・・・周辺の港湾や堤防で、朝マズメの1時間程度だけ、カマス(25cm前後)が回っているようだ。
タックルは、ライトタックルに、投げサビキ(3~6針)をセットして、軽いナスおもりなどで、胴つき(先端におもりを付けた仕掛け)にして、やや遠投をし、トップ~4,5mの間のレンジをゆっくり引くといいだろう。会社の釣友が、今年初めてやって、15匹もゲットした。オレは引っ越しの準備で欠席。行けばよかった。ガンバ!

●1/1(日)あけましておめでとう
年末は、12/29にロッド・OFFをした。が、投げカワハギにチャレンジしたが、トラギス2匹のみ。他の生物は、確認できないまま、撤収。今年の、ファースト・フィッシングは1/3の予定。なにやろうかな~ ちなみに、海水温は18度前後。オドロキ~
今年も、頑張って、近況報告するので、利用してチョ!

●12/21(水)近況は
青物は終わり。メジがポツリ上がったが、終了。イカはまだ。タコもいない。タチは船のみで、ポイントが遠い。ルアーやジグはダメなので、投げカワハギをやってみた。釣友と2枚づつゲット。餌は、青イソメ、幹糸を長めに40㎝間隔の3本針。富士海岸のどこでもチャンスあるから、ガンバ。

アジングやロックは富士海岸では、イマイチ。もう少し、冷え込んで天候も安定すれば、イカ類も望めそうだが・・・?。海水温がまだ18度もある。青物は本当に終わったのか・・・?ベイトがいないからな~。

●12/10(土)相変わらず・・・
お久です。特に、報告することもなく、終焉を迎えようとしている、奥駿河・・・トホ
餌では、デカマルソーダ、ヒラソ、ガツ、イナダなどがたまにヒット。ジグには無関心といったところ。このまま終わるのかな~そういえば、ないしょ話

●11/24(木)さっぱり・・・
相変わらずで、ゴメン臭い。ただ、事後報告だが、奥駿河の東よりショアを8キロ~のメジマグロが周った。釣友のジグに1度反応したが、すぐにブレイク!カゴ釣りの連中もことごとくブレイクされたとのこと。手におえる代物ではないが、ワクワクするね。この時期、まれに、ビッグフィッシングを体験するから、ボウズ続きでも、まじめに通っていると、ご褒美があるかも・・・

タックルはPE2号、リーダー8号ぐらいでいいと思う。欲をかいて、それ以上頑丈なタックルだと、ショアからは、相手がデカすぎる場合、適度なとこでブレイクしない太いライン構成だと、タックルも体も危ないから、気を付けてな。 オマケ・・イカもまだ。

●11/6(日)いません!
状況は変わらず。あえて、特筆すべきは、タコが帰ってきた。それに、50㎝のぺんぺんが寄り道していった。水温は、19℃~20℃と高い。

異変のトピックス:田舎では、通常、実りの秋ともなると、山から、サルやシカ、イノシシなどが、里へ下りてきて、柿や作物をあさってゆくが、今年は、そのための鳥獣用ネットをはったにも関わらず、山から下りてこないとか・・・、鳥のムクドリやヒヨドリで、作物が食べられてしまうことも、まったくない。
おかしい、富士山に異変化????備えあれば憂いなし・・・、みんなも十分備えよう。

●11/1(火)どうなってんの・・・?
お魚ちゃんは、お引越し状態。うんもスンもありません。たま~にソーダのハミ(トップで魚を追いかけている様:ナブラのミニ)が忘れたころに出るだけ。アオリのチビもたま~~に顔を見せる程度。
地震の前触れ????お~こわ。

●10/17(月)お疲れ様でした
昨日は、釣り人たちで荒天の中、台風後のゴミ掃除をしました。総勢、参加者はなんと60名近いアングラーが参加した。遠くは東京から来てくれた人もいた。感謝だね!本当にお疲れ様でした。・・・こうして、この釣り場がキープされていることを知ってほしい。この読者は、みなさん、いい人たちであることを祈ります。

●10/03(月)魚はどこへ
またまた、ベイトがいないため、ターゲットも迷い魚だけがたまに、ヒット。網にはシラスが少々入った程度。タチも型を見なくなった。海の気配はいいんだけどな~ まあ、めげずにガンバンベ~。

●9/30(金)昨日は、イナダが・・・
選ばれた人にだけ、イナダ(45㎝ぐらい)が1~2本。ソーダ(マル)がポツリ。沖ではシーラがジャンプ。たま~に、接岸。恵まれたやつにヒット!。最近は、こんな感じ。イナダは、ボトムだったり、TOPだったり、ベイト(コウナゴ?か・・・不明)の棚によって、まちまち。10/16は浜の大掃除だ。出来るだけ、多くの、アングラーに参加してほしいね。よろしく。

●9/13(火)完ボ
早朝、4時過ぎに入ったが、うんともすんともなしの、完ボになってしまった。トホ・・・ただ、射程距離にメーターシーラ君が4回ぐらい顔を見せたが、ヒットしない。実は早朝の大物とシーラを予測し、ロッドを2本用意し、うち1本に、ソルティガゲーム3500に2号のPEをまいて、リーダーもフロロ6号をつけて、45グラムのジグをセットし、万全に備えたが、・・・・

見向きもしてくれなかった。悲しい・・・、連絡を取り合うも、今日は千本から原付近までどこも、ダメだったようだ。 ないしょ話あり

●9/2(金)タイフーン
東海地方もすごい雨。波も高い。全国で被害がかなり出そうだが、厳重に注意しよう。釣モードでいうと、荒れた後の大物釣りは楽しみなところ。被害は最小に、釣果は最大に・・・

●8/30(火)相変わらず
早いうちに、ワカシ、たまにショゴ、明るくなってソーダ、時々ワカシのちシイラたまに、って感じ。台風のあと、大物回遊に期待。

●8/15(月)ソーダは相変わらず・・・
結構、釣れている。日が完全に上ってからね。しかし、ソーダ(マル)以外は、恵まれた人だけに、ワカシ・シイラがポツリ釣れるだけで、他の魚は本当にどこにいるのって感じ。
潮が左に流れるときは、雨のあとの富士川の濁った水+ゴミが流れ込んで、また、沼のように濁り、臭い海になる、まったく、やんなるぜ!ゴミでラインが痛むんで気を遣いながらのリーリーングだ。

●7/31(日)ソーダとシーラが・・・
というほど、いないけど気まぐれソーダ(マル)とメーター級シーラがポツリ出ている。群れが小さく、例年ほどではない。晴れの日が少なく、雨や朝夕の低温で安定しない。毎年、変化する海況に試行錯誤・・・ガンバルべ~

●7/22(金)台風はそれて・・・
こういっちゃなんだが、もう少し台風が奥駿河までかき回してくれたら・・・。今頃は、いろんなターゲットが・・・というのが本音。2日たった今、東風が強く、潮色はかなり良くなったようだが、魚の存在は超少ない感じ。ガク! 今後に期待するほかない。

●7/12(火)魚より人のほうが・・・
魚より、圧倒的に人の数のほうが多い。カタクチはどこへ?今朝も、潮色も悪く、かろうじて自分と釣友とで、ソーダ6本とワカシ1の釣果。それも、8時~の日が出てからと限定つき。北風(ならい)が吹くか、荒れてくれないと、海が死んでる。 ま、のんびり待つしかないね。
注)釣友が、駐車場の草刈りをしてくれた、暑い中、本当にご苦労様でした。ありがとう。

こうして、駐車場維持に努力してるから、このブログを見てる釣り人は、くれぐれも、この努力を忘れずに迷惑をかけないように注意しような。この前も、バカヤロウが2台もいた。まったく!!

●7/4(月)またまた向かい風で・・・
朝4時浜着。現地まで行ったが、南西の向かい風強く、会社の同僚の釣友(おとうさん)としゃべって解散。先週末から、なぜか魚がいない。気まぐれの浮浪雲がポツリヒットするだけ。ズラ~と並んだアングラーのなかで、日ごろの行ないがいい奴だけにヒット!? 今後に期待。

●6/20(月)大サバとカタクチの群れは健在
例年は、カタクチが大群で回ると、網が入りごっそり取っていくが、今年は、東北近郊の家畜用の餌の需要が減ったらしく、大量の注文が少ないらしい。ということは、ベイトとなるカタクチはいるわけだから青物も、湧いてくる可能性が高い。しかし、黒潮は去年より下のほうを流れていて、駿河湾内に入ってこないのが、気がかりだ。本ガツオやメジ、シイラなどの様子を見ながら頑張ろうぜ!

●6/16(木)大サバの小グループが回ってくれた
この3日間はまた、120tぐらい網でとられたにも関わらず、大サバが20分ぐらいの時合で一人2~3本の釣果。カタクチが取られないで、回っているおかげだろう。ただ、脂がすごく乗ったサバとそうでないサバが混ざっている。面白い現象だ。おいらは、4本は塩につけて開きに、2本はしめ鯖にした。

●6/9(木)大サバがデタ~・・・?
今朝、40㎝オーバーの大サバが出た~と思いきや、6/10の朝、沖では大型の巾着網漁船がそのサバを根こそぎとりやがった!(またかよ!例年こうだ)100トンだぜ!今日から、スーパーで売られるだろう。脂がのって、うまい!食べたい奴は、沼津周辺のスーパーで買ってちょうだい。1本300円也
これで、梅雨明けまで、渋くなる?だろう。・・・トホホ

●6/6(月)本日、アオリをゲット!
今年、初アオリ750g!時期にしては、やや小ぶり。しかし、うれしい。今夜は、刺身で一杯。カタクチは相変わらず、たくさんいる。わが家の冷凍庫は満杯じゃ。魚は、沖で薄い影がある程度で、回ってくれない。ガマン!

●5/31(火)荒れた後の期待?
やっぱり5月だった。例年、オンシーズンでは、今回のように荒れた後は、ビッグフィッシュ(ワラサやカンパチ)が回ることがよくあるので、今朝は期待を胸に頑張っていったが、オイラも釣友も音信不通で、ノックアウト。「駐車場の停車位置標識」をつけて帰宅。トホホ

200m~のところで、相変わらず、ちょっとしたサイズがバシャバシャしているが、寄ってこない。どうも、水温差が、このあたりにあるらしい。現水温は、トップ20℃:ミドル20m19℃
下記の駐車場の注意をよく読んで、みんなで、駐車場を守ろうね。

●5/24(火)カタクチイワシの大群
連日、イワシが群れで回った。・・・が、青物はついていない。相変わらず、300m以上沖でバシャバシャはあるが、近寄ってこない。ガク!ナンデカナ~
今日、朝は冷え込み、水温がまた下がる。17度以上で安定しないと、やはり青物は難しい。富士山の雪もまだ多く残っているし、例年5月~梅雨明けまでは、気まぐれが続くし、どちらかというとボ~ズが多い。今後に期待。タックルの整備が無難だな。

このところ、駐車場がかなり混んできたが、掲載している去年のようなトラブルにならないように、このブログを見てる人だけでも、十分注意しようね。「何?この停め方」と思ったら、注意しよう!

今度トラブルと本当に駐車場はなくなるから・・・・

●5/16(月)シラス、サバ、タチ、ワラサ?
・・・が、ある場所でヒットしている。悪いな、詳細な場所は、ルール上教えられない。メンゴ
ワラサをかけて、ラインが全部出てしまい、ブレイクしてしまった、惜しい釣友がいた。残念!
アオリは、静浦方面でボツボツ産卵か?中層で群れが確認されている。

では、また !!